自転車の安全運転講習会を実施しました
新潟青陵高等学校様への出張自転車講習会を行わせて頂きました。
令和6年4月9日 新潟青陵高等学校の体育館にて全校生徒約800名に参加頂き、自転車の安全講習会を開催しました。
新潟県警では令和6年5月1日~5月31日まで「自転車安全月間」として以下の内容を掲げています。
(新潟県警HPより抜粋https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/)
1、自転車は「車両」です
交通ルールとマナーを守り安全に利用しましょう。!
「[自転車安全利用五則」
・車道が原則、左側を通行
歩道は例外、歩行者を優先
・交差点では信号と一時停止をまもって、安全確認
・夜間はライトを点灯
・飲酒運転は禁止
・ヘルメットを着用
2、ヘルメットを着用しましょう!
全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。
自転車乗車中の死亡事故のうち、約6割が「頭部」に致命傷を負っています。ヘルメットは自らの命を守る大切な道具ですので、自転車に乗る際は積極的な着用に努めましょう。
3、「損害賠償責任保険」に加入しましょう!
自転車も自動車と同様に、交通事故の加害者になってしまうと多額の損害賠償が発生する可能性があります。
万が一の事故に備えて「自転車保険」など損害賠償責任保険に加入しましょう。
4、幼児同乗用自転車を安全に利用しましょう!
幼児を自転車の幼児用座席に乗せる際は、ヘルメットやシートベルトを着用させましょう。
幼児を2人同乗させる自転車は、停止中の転倒による事故の危険性があるため、転倒防止対策を取りましょう。
自分のために自転車の乗る時はヘルメットを着用しましょう!
「髪型が乱れるからヘルメットはかぶらない」なんて場合ではありませんよ。
「髪型」と「命」のどちらを選びますか?