自動二輪免許
自動二輪免許について
運転できる車の大きさ
免許種類 | 50cc以下 | 50㏄超~125㏄以下 | 125㏄超~400㏄以下 | 400㏄超 | 取得可能年齢 |
---|---|---|---|---|---|
原付(取扱無) | ○ | - | - | - | 16歳以上 |
普通二輪(小型限定) | ○ | ○ | - | - | 16歳以上 |
普通二輪 | ○ | ○ | ○ | - | 16歳以上 |
大型二輪 | ○ | ○ | ○ | ○ | 18歳以上 |
※原付免許取得は、住所地を管轄する警察署内の交通安全協会へお問い合わせください。
取得条件など
視力 | 両眼で0.7以上かつ、片眼0.3以上
または、1眼が0.3未満の方は、片眼が0.7以上かつ、視野が150°以上 |
---|---|
色彩識別能力 | 信号機の色が識別できること |
取得可能年齢 | 16歳以上 上記表「運転できる車の大きさ」参照 |
18歳以上 上記表「運転できる車の大きさ」参照 |
二輪車は、体格に合ったものを選ぶ必要があります。
「またがったときに、両足が地面に届くか。」
「8の字に押して歩くことがスムーズにできるか。」
などがあります。
ご心配の方は、一度来校していただき確認してください。
教習料金
下記の教習料金には、入校金、諸経費、学科教習料金(規定時限数分)、技能教習料金(最短時限数分)、卒業検定(1回)が含まれます。
※教習進度または状況などにより追加料金・キャンセル料が必要となる場合があります。
※令和1年10月1日より消費税率は10パーセントです。
教習料金表
車 種 | 所持免許 | 税込合計 (税10%) |
|
---|---|---|---|
MT | 普通二輪 (小型限定) |
なし・原付 | 157,740円 |
普通車・準中型車・中型車・大型車 | 88,550円 | ||
普通二輪 | なし・原付 | 190,080円 | |
普通車・準中型車・中型車・大型車 | 120,890円 | ||
小型限定解除 | 普通二輪 MT(小型限定) | 55,550円 | |
大型二輪 | なし・原付 | 297,880円 | |
普通車・準中型車・中型車・大型車 | 211,530円 | ||
普通二輪 MT | 102,410円 | ||
普通二輪 MT(小型限定) | 144,650円 | ||
AT | 普通二輪 | なし・原付 | 171,600円 |
普通車・準中型車・中型車・大型車 | 102,410円 | ||
大型二輪 | なし・原付 | 260,920円 | |
普通車・準中型車・中型車・大型車 | 174,570円 | ||
普通二輪 MT | 86,570円 | ||
普通二輪 MT(小型限定) | 128,810円 |
※冬期間には教習を休止する期間があります。詳細はお問い合わせください。
※グローブは各自でご用意いただくようお願いします。
※二輪用品の貸し出しを無料で行っています。
・ヘルメット(M・L・XL)
・ブーツ(23.5~28.5cm)
・雨具(~3L)
追加技能・再検定料金
車種(車両) | 技能教習(1時限・税込) | 再卒業検定(1回・税込) |
---|---|---|
普通二輪 MT(小型限定) | 4,620円 | 8,250円 |
普通二輪 MT・AT | 4,620円 | 8,250円 |
大型二輪 MT・AT | 5,280円 | 8,250円 |
追加料金が必要な場合
・追加技能料金は、最短時限数を超えて行う技能教習、検定不合格後の補修教習を受ける場合に必要です。
・修了、卒業再検定料金は、修了検定不合格後の再修了検定、卒業検定不合格後の再卒業検定を受ける場合に必要です。
無断キャンセルについて
・無断キャンセルはキャンセル料をいただきます。
・技能教習のキャンセル料金
◆普通二輪 MT(小型限定)、普通二輪 MT・ATは1回3,234円(税込)
◆大型二輪 MT・ATは1回3,696円(税込)
教習開始1時間前(朝8時からの教習の場合は前日の17時)までに連絡がない場合は、無断キャンセルとなります。
・技能検定のキャンセル料金
◆検定試験(試験)の無断キャンセル料金は1回3,300円(税込)
卒業検定のキャンセルは、前日の17時までです。これ以降はキャンセル料が掛かります。
貨物自動車など免許
準中型・中型・大型・大型特殊免許について
運転できる車の大きさ
免許の種類 | 車両総重量 | 最大積載量 | 乗車定員 | 取得可能年齢 | 免許経歴 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 3.5t未満 | 2t未満 | 10人以下 | 18歳以上 | - |
準中型 | 7.5t未満 | 4.5t未満 | 10人以下 | 18歳以上 | - |
中型 | 11t未満 | 6.5t未満 | 29人以下 | 20歳以上 | 2年以上 |
大型 | 11t以上 | 6.5t以上 | 30人以上 | 21歳以上 | 3年以上 |
中型車(8t)限定 | 8t未満 | 5t未満 | 10人以下 | - | - |
準中型車(5t)限定 | 5t未満 | 3t未満 | 10人以下 | - | - |
ご注意
・中型車は、普通車、準中型または大型特殊車の免許経歴が2年以上及び年齢20歳以上必要。
・大型車は、普通車、準中型または大型特殊車の免許経歴が3年以上及び年齢21歳以上必要。
・免許経歴や年齢が満たない場合でも特例教習を受講することで取得できる場合が御座います。詳細はこちらをご確認ください。
・平成19年6月1日以前に取得された普通免許は、中型車(8t)限定免許となります。
・平成19年6月2日から平成29年3月11日までに取得された普通免許は、準中型車(5t)限定免許となります。
取得条件など
大型車、中型車、準中型車
視力 | 両眼で0.8以上かつ、片眼0.5以上 ※眼鏡・コンタクトレンズ使用可能です。
※カラーコンタクト、ディファインレンズは教習および検定は使用できません。 |
---|---|
深視力 | 三桿法により3回検査し、その平均誤差が2センチメートル以下 |
色彩識別能力 | 信号機の色が識別できること |
大型特殊車
視力 | 両眼で0.7以上かつ、片眼0.3以上
または、1眼が0.3未満の方は、片眼が0.7以上かつ、視野が150°以上 ※眼鏡・コンタクトレンズ使用可能です。
※カラーコンタクト、ディファインレンズは 教習および検定は使用できません。 |
---|---|
色彩識別能力 | 信号機の色が識別できること |
教習料金
下記の教習料金には、入校金、諸経費、学科教習料金(規定時限数分)、技能教習料金(最短時限数分)、修了検定(必要な場合1回)、卒業検定(1回)が含まれます。
※教習進度または状況などにより追加料金・キャンセル料が必要となる場合があります。
※令和1年10月1日より消費税率は10パーセントです。
教習料金表
車 種 | 所持免許 | 税込合計(税10%) | 別途料金(非課税) | |
---|---|---|---|---|
仮免受験手数料 | 仮免交付手数料 | |||
準中型車 | なし・原付 | 378,950円 | 1,700円 | 1,150円 |
二輪(普通・大型) | 308,000円 | 1,700円 | 1,150円 | |
大特 | 270,050円 | 1,700円 | 1,150円 | |
普通車 | 157,300円 | 1,700円 | 1,150円 | |
5t限定解除 | 準中型車(5t)MT | 58,850円 | - | - |
5t限定AT解除 | 準中型車(5t)AT | 54,450円 | - | - |
中型車 | 大特 | 334,950円 | 1,700円 | 1,150円 |
普通車MT | 203,500円 | 1,700円 | 1,150円 | |
準中型車(5t)MT | 172,700円 | 1,700円 | 1,150円 | |
準中型車MT | 154,000円 | 1,700円 | 1,150円 | |
普通二種MT | 169,400円 | 1,700円 | 1,150円 | |
8t限定解除 | 中型車(8t)MT | 101,200円 | - | - |
8t限定AT解除 | 中型車(8t)AT | 54,450円 | - | - |
大型車 | 中型車・中型二種 | 245,300円 | 1,700円 | 1,150円 |
中型車(8t)MT・中型車(8t)二種MT | 304,700円 | 1,700円 | 1,150円 | |
中型二種(5t)MT | 364,100円 | 1,700円 | 1,150円 | |
準中型車(5t)MT | 367,400円 | 1,700円 | 1,150円 | |
準中型車MT | 334,400円 | 1,700円 |
1,150円 |
|
普通二種MT | 364,100円 | 1,700円 | 1,150円 | |
普通車MT | 407,000円 | 1,700円 | 1,150円 | |
大特 | 563,750円 | 1,700円 | 1,150円 | |
大型特殊 | なし・原付 | 206,250円 | - | - |
二輪車 | 136,950円 | - | - | |
普通車・準中型車・ 中型車・大型車 | 106,150円 | - | - |
ご注意
・高速教習は、実車で実施いたします。(天候不良等の場合はシミュレータでの実施となります。)
・中型、大型、大型特殊で上記以外の所持免許の方はお問い合わせください。
追加技能・再検定料金
車種(車両) | 技能教習(1時限・税込) | 再修了検定(1回・税込) | 再卒業検定(1回・税込) |
---|---|---|---|
各AT限定解除 | 5,500円 | 8,250円 | 8,250円 |
準中型車 | 6,600円 | 8,250円 | 8,250円 |
中型車 | 7,700円 | 11,000円 | 11,000円 |
中型車 限定解除 | 7,700円 | - | 11,000円 |
大型車 | 9,900円 | 11,000円 | 11,000円 |
大型特殊 | 7,700円 | - | 8,250円 |
追加料金が必要な場合
・追加技能料金は、最短時限数を超えて行う技能教習、検定不合格後の補習教習を受ける場合に必要です。
・修了、卒業再検定料金は、修了検定不合格後の再修了検定、卒業検定不合格後の再卒業検定を受ける場合に必要です。
無断キャンセルについて
・無断キャンセルはキャンセル料をいただきます。
・技能教習のキャンセル料金
◆AT限定解除は1回3,850円(税込)
◆準中型は1回4,620円(税込)
◆中型・中型限定解除および大型特殊は1回5,390円(税込)
◆大型は1回6,930円(税込)
教習開始1時間前(朝8時からの教習の場合は前日の17時)までに連絡がない場合は、無断キャンセルとなります。
・技能検定のキャンセル料金
◆検定試験(試験)の無断キャンセル料金は1回3,300円(税込)
卒業検定のキャンセルは、前日の17時までです。これ以降はキャンセル料が掛かります。
二種免許
二種免許について
運転できる車の大きさ
車種 | 乗車定員 | 取得可能年齢 | 車両総重量 | 最大積載量 | 免許経歴 |
---|---|---|---|---|---|
普通二種 | 10人以下 | 21歳以上 | 3.5t未満 | 2t未満 | 3年以上 |
中型車二種 | 29人以下 | 21歳以上 | 11t未満 | 6.5t未満 | 3年以上 |
大型車二種 | 30人以上 | 21歳以上 | 11t以上 | 6.5t以上 | 3年以上 |
ご注意
・二種免許は、普通車または大型特殊車の運転経験が3年以上及び年齢21歳以上必要です。
・免許経歴や年齢が満たない場合でも特例教習を受講することで取得できる場合が御座います。詳細はこちらをご確認ください。
・平成19年6月1日以前に取得された普通二種免許は、中型車(8t)限定二種免許となります。
・平成19年6月2日から平成29年3月11日までに取得された普通二種免許は、中型二種(5t)限定免許となります。
取得条件など
普通二種、中型二種、大型二種
視力 | 両眼で0.8以上かつ、片眼0.5以上 ※眼鏡・コンタクトレンズ使用可能です。
※カラーコンタクト、ディファインレンズは、教習および検定は使用できません。 |
---|---|
深視力 | 三桿法により3回検査し、その平均誤差が2センチメートル以下 |
色彩識別能力 | 信号機の色が識別できること |
教習料金
下記の教習料金には、入校金、諸経費、学科教習料金(規定時限数分)、技能教習料金(最短時限数分)、修了検定(必要な場合1回)、卒業検定(1回)が含まれます。
※教習進度または状況などにより追加料金・キャンセル料が必要となる場合があります。
※令和1年10月1日より消費税率は10パーセントです。
教習料金表
車種 | 所持免許 | 税込合計(税10%) | 別途料金(非課税) | ||
---|---|---|---|---|---|
仮免受験手数料 | 仮免交付手数料 | ||||
普通二種 | MT | 大型・中型・準中型・ 中型(8t)MT・準中型(5t)MT |
247,390円 | - | - |
普通車MT | 267,190円 | - | - | ||
AT解除 | 普通二種AT | 75,900円 | - | - | |
AT | 大型・中型・準中型・ 中型車(8t)MT・準中型(5t)MT |
247,390円 | - | - | |
普通車MT・AT | 267,190円 | - | - | ||
中型二種 | 大型・中型 | 322,190円 | - | - | |
準中型 | 392,590円 | 1,700円 | 1,150円 | ||
準中型(5t)MT・普通車MT | 432,190円 | 1,700円 | 1,150円 | ||
普通二種MT | 205,700円 | 1,700円 | 1,150円 | ||
大型二種 | 大型+中型(8t)二種MT・AT | 239,800円 | - | - | |
大型+中型二種(5t)MT・AT | |||||
大型+普通二種MT・AT | |||||
中型(8t)二種MT | 327,800円 | 1,700円 | 1,150円 | ||
中型二種(5t)MT | 393,800円 | 1,700円 | 1,150円 | ||
普通二種MT | 426,800円 | 1,700円 | 1,150円 | ||
大型 | 352,990円 | - | - | ||
中型 | 429,990円 | 1,700円 | 1,150円 | ||
中型(8t)MT | 484,990円 | 1,700円 | 1,150円 | ||
準中型 | 495,990円 | 1,700円 | 1,150円 | ||
準中型(5t)MT・普通車MT | 539,990円 | 1,700円 | 1,150円 |
ご注意
・中型二種、大型二種で上記以外の所持免許の方はお問い合わせください。
追加技能・再検定など料金
車種(車両) | 教習時限(1時限・税込) | 再修了検定(1回・税込) | 再卒業検定(1回・税込) |
---|---|---|---|
普通二種(AT・MT) | 6,600円 | - | 8,800円 |
中型二種 | 9,900円 | 11,000円 | 11,000円 |
大型二種 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
追加料金が必要な場合
・追加技能料金は、最短時限数を超えて行う技能教習、検定不合格後の補修教習を受ける場合に必要です。
・修了、卒業再検定料金は、修了検定不合格後の再修了検定、卒業検定不合格後の再卒業検定を受ける場合に必要です。
無断キャンセルについて
・無断キャンセルはキャンセル料をいただきます。
・技能教習のキャンセル料金
◆普通二種(MT・AT)は1回4,620円(税込)
◆中型二種は1回6,930円(税込)
◆大型二種は1回7,700円(税込)
教習開始1時間前(朝8時からの教習の場合は前日の17時)までに連絡がない場合は、無断キャンセルとなります。
・技能検定のキャンセル料金
◆検定試験(試験)の無断キャンセル料金は1回3,300円(税込)
修了検定・卒業検定のキャンセルは、前日の17時までです。これ以降はキャンセル料が掛かります。
受験資格特例教習
令和4年5月13日より、中型車や大型車・二種免許を取得するための資格要件を引き下げられるようになりました。
受験資格特例教習を受講・修了することで、本来の年齢や免許保有歴に達する前に中型車や大型車・二種免許の取得が可能となります。
取得希望免許 | 本来の要件 | 特例教習修了者の要件 |
---|---|---|
中型車免許 | 20歳以上
普通免許などを取得後2年以上の保有歴が必要 |
19歳以上
普通免許などを取得後1年以上の保有歴で取得可能 |
大型車免許 | 21歳以上
普通免許などを取得後3年以上の保有歴が必要 |
19歳以上
普通免許などを取得後1年以上の保有歴で取得可能 |
二種免許 | 21歳以上
普通免許などを取得後3年以上の保有歴が必要 |
19歳以上
普通免許などを取得後1年以上の保有歴で取得可能 |
本来の要件に満たない方が、中型車や大型車・二種免許を取得する場合の流れ
教習料金
下記の教習料金には、入校金、諸経費、学科教習料金(規定時限数分)、技能教習料金(最短時限数分)が含まれます。
※教習進度または状況などにより追加料金・キャンセル料が必要となる場合があります。
※令和1年10月1日より消費税率は10パーセントです。
教習料金表
教習課程 | 教習時限 | 税込合計(税10%) | ||
---|---|---|---|---|
学科教習 | 技能教習 | 総時限数 | ||
年齢課程 | 3時限 | 4時限 | 7時限 | 95,480円 |
経験課程 | 2時限 | 27時限 | 29時限 | 214,720円 |
年齢・経験課程 | 5時限 | 31時限 | 36時限 | 250,800円 |
【技能教習は、どの課程でも普通車を使用します。】
料金シミュレーション
◇18歳2か月で普通車の免許を取得した方が、今現在19歳3か月で大型免許を取得したい場合
年齢、免許経歴ともに条件を満たしていませんが、19歳以上で運手経験が1年以上ある為、
「年齢・経験課程」(36時限・税込250,800円)を受講後に、大型免許取得(税込407,000円仮免手数料2,850円)
◇24歳1か月で普通免許を取得した方が、25歳8か月で大型免許を取得したい場合
年齢は21歳以上で条件を満たしていますが、免許経歴が1年以上、3年未満の為、
「経験課程」(29時限・税込214,720円)を受講後に、大型免許(税込407,00円+仮免手数料2,850円)
◇22歳3か月で普通免許を取得した方が、24歳2か月で普通二種免許を取得したい場合
年齢は21歳以上で条件を満たしていますが、免許経歴が1年以上で3年未満の為、
「経験課程」(29時限・税込214,720円)を受講後に、普通二種免許(税込267,190円)
追加技能料金
技能教習(1時限) | 5,500円(税込) |
---|
キャンセル料金
技能教習の無断キャンセル料金は1回3,850円(税込)です。
受験資格特例教習はWEB申込の対象ではありません。
ご希望の場合は直接、教習所窓口までお越しください。
受験資格特例教習を希望される方への注意
受験資格特例教習を修了し特例を受けて中型免許や大型免許・二種免許を取得した場合は、本来の受験資格要件で定める年齢(大型免許・二種免許は21歳、中型免許は20歳)に達するまでの間は「若年運転者期間」となります。
【若年運転者講習について】
若年運転者期間内に違反行為をしてその合計点数が3点以上となった場合(1回の違反行為で3点となった場合は除きます。)には、若年運転者講習(9時限)の受講が義務付けられます。
【若年運転者期間に係る免許の取り消しについて】
若年運転者講習の通知を受けた方がこれを受講しなかった場合には、年齢要件に関する特例を受けて取得した免許が取り消されます。
(ただし、若年運転者講習の受講基準に該当した時点で20歳に達している場合には、中型免許は取り消しの対象外となります。)
また、若年運転者講習を終了した方が、再度若年運転者期間に違反行為をし、講習受講後の違反行為の合計点が3点以上となった場合(1回の違反行為で3点となった場合は除きます。)には、年齢要件に関する特例を受けて取得した免許が取り消されます。
(ただし、取り消しの基準に該当した時点で20歳に達している場合には、中型免許は取り消しの対象外となります。)